ITOHEN DESIGN STUTIO
糸へんデザイン工房
井上直美
繊維の街、倉敷で
糸へんのデザインをしています。
遠くから見て、それから近づいて…
見入ってしまうものを目指しています。
テキスタイルの段階から企画提案し
染めから縫製まで
オリジナルの服を作ります。
【略歴】
岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科テキスタイルコース卒業(2002年)
同大学の同コース大学院修士課程修了(2004年)
テキスタイルデザインスタジオ
アパレルブランド会社のテキスタイル・小物企画
服飾専門学校の非常勤講師を経て
2014年よりITOHEN DESIGN STUDIO 主宰
婦人子供服製造1級技能士取得
インターナショナルファッションデザインコンテスト入賞
瀬戸大橋まつりファッションコンテスト入選
【主な活動】
2001年
●「tent」@AKARI GALLARY (岡山)二人展 布のインスタレーション
2002年
●「水墨布」@岡山県立美術館ホール(岡山) 企画展「墨戯 魅惑の水墨画」導入として布のインスタレーション
● 「private room」@Pepper’s Gallary(東京)企画展「LOVE THE MATERIALⅢ」に参加 布のインスタレーション
2004年
●「INTERNATIONAL FASHION DEGIEN COMPETITION」@中野サンプラザ(東京)ファッションショー出品
2006年
● 「瀬戸大橋まつりファッションデザインコンテスト」@瀬戸大橋まつり特設ステージ(岡山)ファッションショー出品
2009年~2011年
●岡山県立大学地域貢献特別研究「天然素材テキスタイルの開発に関する研究」
衣服・小物デザイン製作 (デザイン・パターン・縫製)
2011年~2015年
●犬島時間第8回からリベルバーバのパフォーマンス
衣装・小物デザイン製作(デザイン・パターン・染め・縫製)・写真、ビデオ撮影
2012年
●「インドがえりの手仕事展」@三宅商店(岡山)@yumehare(兵庫)
●ルネスホール特別企画事業 演劇on岡山2
作 大戸彰三氏 演出 関美能留氏(三条会)
演目「晴れ時々、鬼」衣装製作助手(デザイン・パターン・縫製)
2014年
●ルネスホール特別企画事業 演劇on岡山4
作 ソートン・ワイルダー氏 演出 関美能留氏(三条会)
演目「わが町」衣装製作(染め・デザイン・パターン・縫製)
●三宅商店カフェ工房 制服デザイン製作(デザイン・パターン・縫製)
2015年
●ルネスホール特別企画事業 演劇on岡山5
作 風早孝将氏 演出 関美能留氏(三条会)
演目「New York Minutes」 衣装製作(染め・デザイン・パターン・縫製)
●三宅商店本町店 暖簾製作(染め・縫製)
●三浦宏之氏(M-laboratory)のコンテンポラリーダンスツアー
演目「クオリアの庭」衣装製作(デザイン・パターン・染め・縫製)
岡山公演(すろおが463)京都公演(京都芸術センターフリースペース)横浜公演(横浜赤レンガ倉庫1号館ホール)横浜ダンスコレクション出品作品
●田中麻美氏 みんなのフェス2015コンテンポラリーダンス@西日本版 Art Theater dB Kobe
演目「5cmの嘘」 衣装製作(デザイン・パターン・染め・縫製)
2016年
●「交差展 糸から始まる物語」@三宅商店 kachuaとコラボレーション商品の販売
●「糸へんの日」@林源十郎商店 オリジナルシルクスクリーンのテキスタイル商品の展示、販売。
warisasiの湯浅亮さんとボンボン糸へん箱ワークショップ開催。
pizzeria CONO forestaさんとコラボレーションランチョンマット製作。(染め・縫製)
●夏休みこどもまつり「学習発表会をぶっとばせ」@ルネスホール
作・演出 末原拓馬氏(おぼんろ)演目「野良の方舟」「夏休みさん」
衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
●「ボタニカル展」@林のカフェ 三人展
オリジナルシルクスクリーンのテキスタイル商品、型染作品の展示、販売。
●瀬戸内国際芸術祭2016@栗林公園
作・演出 羊屋白玉氏(指輪ホテル) 演目「讃岐の晩餐会」衣装チーム(デザイン・パターン・製作)
2017年
●焼肉店「櫓」2店舗 居酒屋「ビフトロ櫓」@津山
ロゴ・Tシャツ・暖簾製作(ロゴデザイン・染め・縫製)
●「交差 糸から始まる物語」展@やさい屋ぽっけ(岡山)衣服デザイン製作販売
● 居酒屋「あしもり酒場」@足守 暖簾製作(ロゴデザイン・染め・縫製)
●夏休みこどもまつり「学習発表会をぶっとばせ」@西川アイプラザ
作・演出 末原拓馬氏(おぼんろ)
演目「野良の方舟」「ドーイポーカ島のピドラ」
衣装製作(デザイン・パターン・染め・縫製)
●岡山市新竹市友好訪問団・関連企画 新竹演劇公演Ⅱ@ルネスホール(岡山)@新竹市国際会議室(台湾)
作 ソートン・ワイルダー氏 演出 関美能留氏(三条会)
演目「わが町」 衣装製作(デザイン・パターン・染め・縫製)
●(有)オールライツ @さん太ホール(岡山) 司会者衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
2018年
●(株)日本カバヤ・オハヨーホールディングス主催
第一回岡山子ども未来ミュージカル@おかやま未来ホール
作:坂口理子氏 演出:市村啓二氏
演目「さよならハロルド~花咲ける海原~」衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
●オペラ劇団トロヴァトーリ第三回公演 @西川アイプラザ
落語オペラ「井戸の茶碗」 美術製作協力(縫製)
●倉敷市立倉敷東小学校 ゆるキャラ
「しらかべくん」製作
●野良のあそび箱in夏休み 学習発表会をぶっ飛ばせ!@西川アイプラザ(岡山)
作・演出 末原拓馬氏(おぼんろ)
演目「夏休みさん」「ドーイポーカ島のピドラ」「ムグリルデコの星」
衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
●劇壇ガルバ 旗揚げ公演 @駅前劇場(東京)
作 別役実氏 演出 山崎一氏
演目「森から来たカーニバル」 衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
2019年
●(株)日本カバヤ・オハヨーホールディングス主催
第二回岡山子ども未来ミュージカル@おかやま未来ホール
作:坂口理子氏 演出:腹筋善之介氏
演目「さよならハロルド!」衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
●倉敷市立倉敷東小学校 ゆるキャラ
「しらかべちゃん」製作
●野良のあそび箱in夏休み 学習発表会をぶっ飛ばせ!@西川アイプラザ(岡山)
作・演出 末原拓馬氏(おぼんろ)
演目「野良の方舟」「夏休みさん」
衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
●某関西テーマパーク ハロウィン衣装製作
(染め・パターン・ビンテージ加工)
●某四国テーマパーク クリスマス衣装製作
(デザイン企画・小物製作)
●某関西テーマパーク カウントダウン衣装製作
(デザイン企画)
2020年
●(株)日本カバヤ・オハヨーホールディングス主催
第三回岡山子ども未来ミュージカル@おかやま未来ホール
作:坂口理子氏 演出:腹筋善之介氏
演目「ハロルド!」衣装製作(デザイン・パターン・縫製)
延期
2012年~現在 「kachua 手仕事と雑貨のお店」@神戸六甲 とコラボレーション商品を開発(デザイン・パターン・縫製)